小学校教員とその卵のやりたいこと応援ページ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • やりたいことの実現のために
  • キャリコン通信 わだち
  • 小学校教員の卵応援
  • 初任教員 応援
  • 若手教員 応援
  • 中堅教員 応援
  • 教務主任応援
  • ベテラン教員 応援
  • 退職教員応援
  • 小学校理科専科応援
  • キャリア教育応援
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

新着情報

 

 

  1月11日(土)トップページを一部変更しました。

  2月19日(水)トップページを一部変更しました。

  3月24日(月)わだち24号をアップしました

  3月24日(月)トップページを一部変更しました。

  3月31日(月)トップページを一部変更しました。

  4月  5日(土)トップページを一部変更しました。

  4月  6日(日)初任教員応援のベージに学級開きをアップしました。

  4月19日(土)トップページを一部変更しました。

  4月27日(日)トップページを一部変更しました。

  5月  5日(月)トップページを一部変更しました。

  5月12日(月)トップページを一部変更しました。

  6月  2日(月)トップページを一部変更しました。

もうすぐ夏休みです。

7月も中旬に入ります。

もうすぐ 夏季休業です

この時期一昔前と比べて

大きく様変わりしました。

 

前期後期の2期生の学校が増えて

教員はこの時期の通知表の

提出がなくなり

気持ち的に追い込まれることがなくなりました

 

その反面、夏休みが始まる直前まで

授業することが多くなりました

最も今はエアコンが各教室に

完備されています

 

暑くて、授業にならないというのが

ないのかもしれません

以前はこの時期のあまりの暑さに

廊下の入り口の戸を外して授業をする教員もいました

 

わたしは、この時期は教室を飛び出して

屋外で授業をしたり

夏休み前のお楽しみ会の準備をしたりしました

お楽しみ会は冷たいデザートがメインのお楽しみ会でした

 

今はそういうお楽しみ会をする教員も少なく

さみしく感じます

子どもにも、教員も心の余裕は

必要ですよね


お知らせ

 発行者の転職のため、しばらくの間「わだち」の発刊を休止していましたが、近々再開する予定です。

 紙面もリニューアルする予定です。新しい「わだち」をよろしくお願いします。

 


小学校の教員を目指して

採用試験を受験し、

合格しても辞退する学生が増加している

ということが社会問題になっています

気のせいでしょうか特に私のまわりでは

女性の教員が減少しているように思います

 

文部科学省はその対策として

教員を増員したり

持ち時間数を削減したり教員を増員したりしています

また、今年度からは教科担任制や教員不足に対応した

学年担任制も一部の自治体では行われています

 

新規採用者の奨学金を無償にする

ということも一部の県では行われているようです

 

しかし、いくら手段を講じても

そこで働いている人が

生き生きとやりがいを持って働いていなければ

この職業を選ぼうとしないのではないでしょうか

 

教員が現場で疲弊している姿を見せていたのでは

教員になろうとする新卒者にとって魅力的とはいえません

 「教員がこれから職場でも職場以外でも

生き生きとやりがいをもって働いていけるお手伝いをしていきたい。」

 

このホームページは小学校教員や

小学校教員を目指しているその卵の方が

自分の強みを生かして

 

生き生きと働いていけるように

一人一人のやりたいことを応援したい

迷っている教員が前向きになれるように応援したい

という気持ちから作成しました

 

ご自分の労力削減のため、必要なトピックを自由にお使いください

なお、その際ご意見、ご感想を

トピックからお寄せいただけると

今後作成の上で励みになります

よろしくお願いします

  

なお、その他問い合わせは下記まで

 ご意見・問い合わせはこちら

 

現在進行形なこと、過去行ってきたこと、未来にやりたいことを

ブログで綴っていますことについても

ぜひごご覧になって、忌憚のないご意見をください。

ブログはこちらからお入り下さい

 


「わだち」創刊号


「わだち」最新号

ホームページメニュー

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 自己啓発のために
  • キャリコン通信 わだち
  • 初任者応援
  •  勝浦の町たんけん
  • 若手教員応援
  • 中堅教員応援
  • ベテラン教員
  • 退職教員応援
  • 小学校理科専科応援
  •  令和5年度大日本理科専科応援
  • キャリア教育
  •  第6学年
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

おしごとはくぶつかん

朝日新聞の朝日学生新聞社が運営しているサイトです。

○おしごと年鑑

企業や団体のお仕事を「身近な生活につながるお仕事」「食べたり飲んだりに関わるお仕事」「社会の土台を支えるお仕事」「未来を生み出す科学技術のお仕事」「知る・学ぶ・楽しむをかなえるお仕事」などのカテゴリーに分け、仕事に関して子どもが素朴に思う質問に対して、企業の担当者が丁寧に答えるわかりやすい構成になっています。

○おしごとけんがく

企業・団体が提供する動画やゲーム、工作や実験など楽しく学べるコンテンツと、美術館や博物館など色々な体験ができる全国の施設情報を紹介しています。

○学校の先生方へ

「おしごと年鑑」を実際に使った授業例から、取り入れたいアイデアやヒントがたくさん見つかります。

○おしごと研究

きみはどんなおしごとに興味があるのかな?写真やインタビューなどを通して、気になるおしごとを研究できます。

その他「おしごと診断」の中ではおすすめの仕事が発見できます。

下記リンクよりお入りください。

 

 

Powr.io content is not displayed due to your current cookie settings. Click on the cookie policy (functional and marketing) to agree to the Powr.io cookie policy and view the content. You can find out more about this in the Powr.io privacy policy.
概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
edu-supp.com
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 自己紹介
  • やりたいことの実現のために
  • キャリコン通信 わだち
  • 小学校教員の卵応援
  • 初任教員 応援
    • 勝浦の町探検
  • 若手教員 応援
    • 若手体育主任応援
    • 若手安全主任応援
  • 中堅教員 応援
    • 生徒指導主任応援
  • 教務主任応援
  • ベテラン教員 応援
  • 退職教員応援
  • 小学校理科専科応援
    • 大日本図書用理科専科応援
  • キャリア教育応援
    • 第2学年
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップへ戻る
閉じる